|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019.9.13
9.30追記 |
消費税率変更に伴う
ご案内 |
10/1(火)からの消費税率(8%→10%)変更に伴い、
当社商品の価格も新税率の適用となります。
なお本体価格には変更はございません。
|
|
|
|
2019.8.22
8.26追記 |
サーバー移転についてのお知らせ
|
サーバーの移転、完了致しました。
ご注文フォーム等通常通りご利用いただけます。
ご協力ありがとうございました。
|
|
|
|
2019.7.16 |
新中国産販売再開の お知らせ
|
お待たせ致しました。
新中国産(孵化率約85%)が入荷し、
販売を再開致しました。
※数量限定での販売となります。
|
|
|
|
2019.5.2
5.10追記 |
送料改定のお知らせ |
近年、運送会社各社の運賃が値上げしており、
当社でも送料の見直しをする運びとなりました。
お客様へはご負担をおかけし大変心苦しく感じておりますが、
深くご理解を賜りますとともに、今後ともご愛顧の程、
よろしくお願い申し上げます。
【変更前】 送料一律:\734(税込)
【変更後】 送料一律・\885(税込)
2019年5月13日(月)出荷分より
※2019年5月10日(金)午後以降のご注文分より適用致します。
※お買い上げ総額・\9,000(税込)以上の送料無料と、
代引手数料無料には変更ございません。
|
|
|
|
2018.11.9 |
ベトナム品在庫状況 |
皆さまからのお問い合わせありがとうございます。この欄の更新が遅れ、ご心配とご迷惑をおかけしました。現在ベトナム品は通常在庫をしております。数量的にも十分ご対応できる量を確保しておりますのでご用命をお待ち申し上げます。
|
|
|
|
|
|
2008.11.20 |
2008年

1999年 |
フォトギャラリー
現在の水位の低下状況を写真で紹介します。
昨年より約33.5cm低下
記録上最高位(1986年)から約5メートル30センチ低下
記録上最下位(1963年)より約87cm上位
(写真は当社の記録から) |
|
|
|
2008.10.19 |

|
ブラッドワーム(冷凍赤虫)
新パッケージで販売再開
1シート35キューブ(約100g)
10シート/ 1パッケージ |
|
|
|
2018/03/09 |
ベトナム品の入荷予定 |
ベトナム産品が入荷予定です。
6缶以下の出荷は3月16日より可能です。
入荷数量が少量のため6缶以上の出荷は3月末以降で承れることになりそうです。
価格につきましては産地の生産量不足のため、値上げされており、やむなく販売価格を改正せざるを得ません。申し訳ございませんがご理解ください。新しい価格は近日中にお知らせいたします。 |
|
|
|
2017.5.30 |
新中国品在庫僅少
及び,
販売休止 |
ご愛顧いただいております、新中国品ですが、当社在庫僅少となりました。新規の入荷を交渉しており先行サンプルを受領しております。当社での孵化試験では、品質が孵化率85%とと称しているにもかかわらず、幼生数が1グラムあたり19万と従来のものにはるかに及ばず、お客様にご満足いただける品質ではないと判断し、当面取り扱いを休止いたします。
良質のものを入手でき次第、再取り扱いいたします。
|
|
|
|
2016.4.25
|
絶対お得な
新中国品
幼生産生数26万以上
孵化率90% |
今回の新中国品は現在のソルトレーク品よりも高品質です。孵化率90%グラムあたりの幼生収量26万以上。新中国品ですので幼生のサイズはソルトレーク品と同じ。孵化時間も24時間でOK.。この品質でも価格は現在のソルトレーク品より若干ですが安価になります。
当社では中国の生産者からバルク(10kg単位包装)で輸入した卵を、厳重な品質検査の上、自社にて製缶しております。ご安心の上ご利用いただけるものと確信しております。→詳しい説明
一般のMADE IN CHINAの商品ことは存じませんが、当社のアルテミア新中国品は自信を持ってお奨めいたします。
|
|
|
|
2016.4.22 |
ソルトレーク品入荷 |
長らくご迷惑をおかけいたしましたが、ソルトレーク品が入荷予定です。現在、最終品質試験中です。現地からのデータでは孵化率80%以上。1グラムあたりの孵化ノウプリウス数は210,000以上となっています。
出荷は25日からを予定しています。
同時に箱入り6缶、袋入り170g品も販売再開いたします。
|
|
|
|
2016.4,1 |
ソルトレークからの
新卵入荷予定について
続報
|
3月末での現地組合からの連絡では新卵の出荷時期について明確な返答はありません。
確かに冬眠期間が長くその後のプロセスが例年のように進んでいないことも事実の様ですが、種々情報を分析してみますと、3年続きの不漁で、出荷元としてどのようなタイミングで出荷を開始するか決めかねている様です。いずれ出荷されると思われますが、その時期価格については今のところまったくわからない状態です。
状況に進展があれば改めてお知らせいたします。
|
|
|
|
2016.3.11 |
ソルトレークからの
新卵入荷予定について |
現地で今期採取の卵の冬眠期間の延伸などにより処々の遅れが生じており、新卵の情報の発信が遅れております。
新卵の情報は3月下旬頃には判明するものと思われますが、入荷につきましてはそれ以降になりそうです。
そのため弊社の新卵販売が通常時期より遅れる見込みです。
弊社としても早急に情報を入れるよう、さらに現地に
交渉して参ります。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、諸事情ご推察の上、よろしくお願い申し上げます。
なお、しばらくはベトナム産ブラインのみの販売となりますので、ご了承下さい。
|
|
|
|
2015.10.30 |
新中国品入荷予定 |
新中国品が入荷しました。現在品質チェックをしております。孵化率、卵数はソルトレーク産とほぼ同等。
当社取り扱いの新中国品は、以前と同じくソルトレークの技術を使用しての生産です。安心してご利用ください。
発売予定は11月2日です。 |
|
|
|
2015.10.29 |
ソルトレーク品完売 |
ソルトレーク品完売しました。次回の入荷は2016年2月以降になります。 |
|
|
|
2015.10.5 |
少量入荷 |
少量ですが入手できました。若干の価格の修正を余儀なくさせられております。 申し訳ございませんがご理解ください。 |
|
|
|
2015.10.5 |
孵化率90%品の在庫枯渇の件(ソルトレーク産品) |
2014-2015年期は湖の環境悪化により孵化率90%品質のものが採取できておりません。当社の販売については現在まで昨シーズン以前の在庫でつないできておりましたが、ここにきてついに当社分、また、ソルトレークにおいても在庫が枯渇するところとなりました。つきましてはまことに不本意ではありますが、現在入手できる最良品である孵化率85%品をお届けさせていただくこととなりました。価格につきましてはソルトレークからの仕切り価格に変更はありませんので従来どおりとさせていただきます。
来シーズンに湖の状況が改善されるかどうかは現地の天候等によりますが、予測は出来ておりません。改めて状況等は現地からの情報があり次第このページにてお知らせいたします。
|
|
|
|
2015.7.3 |
一部商品の販売休止について |
販売しておりますブラインシュリンエッグの入荷が窮迫しておりますので一商品の販売を休止いたします。休止品目はブラインシュリンプ6缶入り及び業務用大口お見積り商品です。
また、商品確保のため価格の訂正を余儀なくされておりますので併せてご理解いただきますようお願い申し上げます。
|
|
|
|
2015.5.7 |
2014-2015期の状況 |
2014-2015年期は湖の環境悪化により孵化率90%品質のものが採取できておりません。当社の販売については現在まで昨シーズン以前の在庫でつないできておりましたが、ここにきてついに当社分、また、ソルトレークにおいても在庫が枯渇するところとなりました。つきましてはまことに不本意ではありますが、現在入手できる最良品である孵化率85%品をお届けさせていただくこととなりました。価格につきましてはソルトレークからの仕切り価格に変更はありませんので従来どおりとさせていただきます。
|
|
|
|
2014.3.21
|
新卵の状況
|
GREAT SALT LAKE ARTEMIA COOPERATIVEから新卵についてメールにて最新情報が送られてきました。
こちらをご覧下さい。
|
|
|
|
2014.3.12 |
新卵の入荷状況 |
今期(2013年10月期)に採取された卵が現在精製中でまもなく入荷されるものと期待しておりますが、今のところ具体的な予定の連絡はなく、むしろかなり遅れそうであるという現地情報が入っております。
そろそろブラインシュリンプエッグの需要ピークを迎えますが、それまでに間に合うか心配なところです。
新しい情報が入り次第、ここでお知らせいたします。
|
|
|
|
2013.4.12 |
新卵になりました。 |
旧卵の在庫が終了しました。本日ご注文分より新卵をお届けいたします。
先にお知らせしておりますが、新卵に付きましてはまことに申し訳ないのですが、価格を改定させていただいております。各商品の価格につきましては、製品のページをご確認下さい。引き続き皆様のご愛顧を心よりお願い申しあげます。
なお、170gおよび50gの製品に付きましては、若干の在庫がございます。 旧卵をご希望の方は、ご連絡、ご相談下さい。
|
|
|
|
2013.4.1 |
新卵が入荷します
|
2012年10月期のシーズンに採取された卵の精製が終わりいよいよ入荷してまいります。前期の在庫僅少ですが、終了次第、新卵をお届けします。
なお、新卵に付きましては、アベノミクスによる円安ドル高の影響受け、価格の改定をお願いせざるを得ない状況です。ご迷惑をおかけしますが、ご理解を頂きますようお願い申しあげます。
|
|
|
|
2012.7.2 |
ベトナム産卵値下げ
170g袋入り新発売
|
おかげさまにて、ベトナム産卵を多数の皆様にご利用いただき、現地生産者の協力も得る事が出来まして、若干ではありますが販売価格を値下げ修正いたします。詳しくは製品ページをご覧下さい。
また、ご要望により、170g袋入りを発売致します。
より適量をより適切な価格でご提供できるようになりました。今後とも高孵化率の高品質のベトナム産ブラインシュリンプエッグをご愛顧いただきますようお願い申しあげます。
|
|
|
|
2012.4.26 |
新卵入荷 |
新卵(2011.10月-2012.1月期)に収穫された卵が精製され、入荷しました。
缶入りの製品につきましては、4月27日出荷分より新卵になります。特に旧卵をご希望の方はご注文時にご指定下さい。旧年度品は在庫がなくなり次第、終売します。
新卵は旧卵に比較し、孵化率はほぼ同程度の92%です。嵩比重は大きくボリュームが少し大きめです。価格は据え置きです。
|
|
|
|
2012.3.6 |
Q and A Topics |
中国品の次の入荷について
|
|
|
|
2012.2.14 |
QandA topics |
ソルトレーク品の収穫時期と新卵の出荷時期について
皆様からいただいたご質問と当社からのご回答を都度御参考に掲載いたします。お役に立てば幸いです。
追加更新毎にこの欄でおしらせいたします。
|
|
|
|
2012.2.1 |
収穫終了 |
今期の収穫は1.31をもって終了しました。
最終的な採取量
|
|
|
|
2012.1.21 |
収穫再開 |
卵数が回復しましたので採取再開しました。
収穫量は多くありません。
|
|
|
|
2012.1.16 |
収穫一時停止 |
現地からの連絡によりますと、DWRは湖水中の卵数の減少のため資源保護を理由に湖上での採取を一時停止いたしました。
この措置は1週間続きますので、再度再開されたとしても採取解禁期間が1月末で終了しますので、残りは10日以下となります。
現時点湖上での収穫量は前年に比べやや少なくなっています。
|
|
|
|
2012.1.13 |
ベトナム産品

新発売
|
ファン待望のベトナム産ブラインシュリンプエッグの輸入販売を開始いたしました。
ベトナム産品は卵径が230ミクロンと小さく、発生する幼生も小さいことから、口の小さな魚種やタツノオトシゴなどに最適です。孵化率はほぼ100%(実測約99%)。また、含有脂肪酸も他産地品に比べ多く有用なものです。価格は高めですが、お手頃な50g入り製品も用意いたしました。是非おためし下さい。
|
|
|
|
2012.1.12 |
新中国品販売停止中 |
ご好評をいただいております新中国品は在庫終了となり、現在販売を停止しております。(下記2011.11.29をご参照下さい。)ご不便をおかけしますが、ご理解の程お願い申しあげます。
|
|
|
|
2011.12.25 |
年末年始の休業
|
12/28午前中までのご注文 12/28出荷
12/28-1/4 のご注文 1/5出荷
1/5以降は通常通り
|
|
|
|
2011.11.29 |
新中国品在庫僅少 |
新中国品の在庫が僅少となりました。在庫終了次第販売休止いたします。
新規の輸入時期に付きましては、現在価格交渉中ですが、大幅な値上げを主張してきておりますので現在目処が立っておりません。
|
|
|
|
2011.11.20 |
ソルトレーク品
価格の修正
|
ソルトレーク現地仕切価格の値上げに伴い、本邦での販売価格を修正せざるを得なくなりました。
優良品の収穫量減少に伴うものと云うことで、今後、今シーズン採取の絶対量が減少していることからも、新卵発売の際にも再度値上げが実施される見込みです。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申しあげます。
11月29日出荷分より新価格の適用をお願いいたします。
|
|
|
|
2011.10..28 |
2011収穫データ |
今年も例年通り10月1日より収穫が始まっております。
今年の滑り出しは少しスローな様です。もちろん品質についてはまだ評価できる時期ではありません。
|
|
|
|
2011.9.26
|
FAX番号が変わります。 |
新しいFAX番号は 075-211-4924です。 |
|
|
|
2011.9.14 |
冷凍ブラッドワーム
在庫僅少 |
冷凍ブラッドワーム
在庫がわずかになりました。次回の輸入時期が未確定のため、完売次第、販売休止となります。
あしからずご了解下さい。
|
|
|
|
2011.5.13 |
新卵のお届け |
現在、当社からお届けしておりますソルトレーク産のブラインシュリンプエッグは全て2010.10月-2011.1月期に収穫された新卵です。今期は収穫量は記録的に多いものの良質のものが少なく、現地価格も値上げが通知されてきました。当社では今のところ良質な卵(実測孵化率94%以上)充分な数量を確保しておりますので、ご利用の皆様にはご安心いただけるものと自負致しております。 皆様からのご要望をお待ち申しあげます。
|
|
|
|
2011.5.12 |
注文フォームの不具合を修正しました。 |
170g袋入り製品のご注文に際し不具合が生じておりました。現在正常に戻しております。ご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申しあげます。
|
|
|
|
2011.2.3 |
漁終了 |
1月9日から閉鎖されていた湖上での漁は再度開放されることなく今期の漁を終了しました。しかしながら、今期は史上2番目の収穫量となりました。
今期の卵が市場に出るまでにはあと半月ほど必要で、2月半ば頃になりそうです。
→ 収穫量
|
|
|
|
2010.10.10 |
ソルトレーク収穫情報 |
ソルトレークでは2010の漁が10月1日より解禁になりました。今年も収穫量等詳細はウィークリーで掲載いたします。→こちら
|
|
|
|
2010.2.1 |
今期の漁終了 |
2010.1.31をもって今期の漁期間は終了しました。
速報値では収穫量はトータルで前年並みですが、湖上での収穫が多く、良質品の量を期待できます。
ただ、価格については、現地での組合組織の結成で、あまり下落は期待できないようです。
日本への新物の入荷までにはもう少し時間がかかりそうです。
|
|
|
|
2009.10.5 |
今シーズンの収穫量
第一報 |
2009-2010シーズン収穫量(weekly)
|
|
|
|
2009.10.1 |
今期の漁開始 |
例年通り10月1日(日本時間10月1日午後3時)より今シーズンの漁が解禁となります。
9月30日(現地)に発表された9月23日時点での湖水中の卵数は1リットル当たり103.20と昨年の開始時期に比べほぼ同等から若干少な目となっています。資料
本年も収穫量を毎週お知らせいたします。
|
|
|
|
2009.7.30 |
孵化用海水塩の添付終了について |
ブラインシュリンプエッグ50g入り少量お試しパックに添付しておりました、海水塩の在庫がなくなりましたので、本日のご注文分より添付をいたしません。
実際の孵化の際には、家庭用食塩で代用ができますのでご使用下さい。
|
|
|
|
2009.3.14 |
電話番号が変わります。 |
新しい電話番号は 075-708-7655 です。
3/16から。
FAXは変わりません。
|
|
|
|
2009.2.7 |
今期の漁の終了 |
今シーズンの漁は1/31をもって終了しております。最終収穫量データを示しております。昨年最終データとの比較をしております。 |
|
|
|
2009.1.21 |

|
新中国産品緊急輸入・販売開始
新中国産が新たに入荷しました。ソルトレーク産の不足を補うほか、ソルトレーク産より高孵化率を誇る商品です。価格も円高により有利なものとなっております。1缶より販売いたします。
詳しい説明 商 品 |
|
|
|
2008.10.19 |

|
ブラッドワーム(冷凍赤虫)
新パッケージで販売再開
1シート35キューブ(約100g)
10シート/ 1パッケージ |
|
|
|
2008.10.3 |
2008年度の採取開始
収穫量データ
(weekly) |
今シーズンも例年通り10月1日から採取解禁になりました。
現在までの収穫量、及び湖水中の卵数は以下の通り。さほど大きな数字ではありません。又今日あたりから天候が荒れそうとのことです。
速報値 Lake: 161,465 lbs. Shore: 625,605 Ponds: 0
115.87
cysts/liter
|
|
|
|
2008.9.20 |
フォトギャラリー
(特別版) |
 |
前回、ソルトレークを訪問したときに立ち寄った田舎町のレストランで教えてもらったジョーク。牛から連想しています。ちょっと長い英語ですが、簡単明瞭(大人向け、12歳以下禁) |
|
|
|
|
2008.9.10 |
90%孵化率425g缶 在庫終了 |
引き続き米国ユタ州グレートソルトレーク産プレミアムグレード(実測孵化率86.3%)をお届けいたします。なお、170g袋品には若干ソルトレーク産、孵化率90%品の在庫がございます。
|
|
|
|
2008.9.9 |
90%孵化率425g缶の製品在庫が残りわずかとなりました。
|
在庫終了次第、プレミアムグレード(実測孵化率86.3%)でのお届けとなります。産地は米国ユタ州グレートソルトレークです。
価格は申し訳ないのですが、従来通り変更がありません。現地価格の高騰により販売価格を修正できません。あしからずご理解をお願いいたします。
|
|
|
|
2008.8.3 |
1985〜2008
毎シーズンの収穫量
|
ユタ州DWR(Utah division of Wildlife Resouce) から出されている過去の収穫量データを掲載しました。
Historical brine shrimp harvest data
|
|
|
|
2008.7.15 |
業務用お見積 |
ユタ産卵の在庫が厳しくなり、12缶以上のお見積につきましては、中国産品にて対応させていただきます。当社扱いの中国産品につきましてはこちらをご覧下さい。
6缶までのご注文、および170g,袋、50g袋の製品に付きましては従来通り、米国ユタ産のものをお届けいたします。
|
|
|
|
2008.4.9 |
170g袋、本日午後受注分より2007年採取卵をお届けいたします。
また、170g袋及び425g缶6缶箱入りの価格を改定いたします。 |
2006.10-2007.1に採取された卵の在庫がなくなりましたので、本日の受注分より2007.10-2008.1に採取された卵をお届けいたします。品質の劣ると言われている2007年産ですが、当社では、ソルトレークで最高品質のものを確保しておりますので、ご安心の上、ご使用いただけるものと確信いたしております。
なお、本日午前中までにご注文頂いております分に付きましては2006年産をお送りいたします。
新価格に付きましては製品のページに記載いたしております
|
|
|
|
2008.3.28 |
2008年4月3日より価格修正 |
誠に申し訳ない事ですが、ブラインシュリンプエッグの価格を修正せざるをえなくなりました。
ソルトレーク湖での収穫不漁や、現地燃料費高騰による採取コストの上昇から、現地価格を大幅に値上げする旨通告してまいりました。私どもも強く交渉しましたが、良質のエッグを確実に入手する観点から、ある程度の値上げを認めなければなりませんでした。値上げ幅は昨今の円高から若干緩和されておりますが、販売価格を4月3日午前0時以降受注分より425g缶関連の価格修正をいたします。
170g袋、50g袋製品、及びブラインシュリンプエッグ以外の商品の価格は変更いたしません。
新価格は製品のページに記載いたしております。
|
|
|
|
2008.3.26 |
冷凍ベビーアルテミアの販売
|
装いを新たにして、冷凍ベビーアルテミア(ベビーブラインシュリンプ)の販売を再開します。
|
|
|
|
2008.3.25 |
郵便振替による
お支払に対する
割引の廃止 |
誠に申し訳ございませんが、種々都合により、お支払方法の内、郵便振替によるお支払の場合に一部商品に適用しておりました、割引きを2008年4月1日受注分より廃止いたします。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
|
|
|
|
2008.3.13 |
425g缶、本日ご注文いただきます分より2007年採取卵をお届けいたします。 |
2006.10-2007.1に採取された卵の在庫がなくなりましたので、本日の受注分より2007.10-2008.1に採取された卵をお届けいたします。品質の劣ると言われている2007年産ですが、当社では、ソルトレークで最高品質のものを確保しておりますので、ご安心の上、ご使用いただけるものと確信いたしております。
なお、昨日までにご注文頂いております分に付きましては2006年産をお送りいたします。
また、425g缶入り以外の包装のものは今暫く、2006年産のものをお届けいたします。
|
|
|
|
2008.3.11 |
まもなく2007年採取卵に変わります |
これまで2006.10-2007.1に採取された卵をお届けしておりますが、在庫僅少となりまもなく2007.10-2008.1に採取された卵をお届けします。
今期の卵は2008.1.14付けでもお知らせしていますが、品質的には昨年に比べ孵化率が残念ながら若干劣り90%を下まっわっております。また良質のものが少なく、価格が高騰しています。当社では十分な量の確保と価格の維持に最大限努めます。状況変化に応じこの欄で都度ご報告いたします。
|
|
|
|
2008.1.14 |
Artemia news |
2007-2008期のブラインシュリンプエッグの採取状況と品質について
|
|
|
|